星野源のPop Virus最高だなと思いながらMVを観てたんだけど、これ何か意味のあるミュージックビデオなんだろうか。地下鉄で展開されるやつ。
※以降、完全に個人的考察です。みなさんご存知のも含みますね。
New Star City Subway
最初のシーンに出てきますが、この地下鉄の名前です。
調べてみても全然出てこないし、特段どこかの実在する街を意図した地下鉄ではないみたい。(ラジオの文字起こしがあったので、詳しくはこちらを!こういうのまじでありがたい。→星野源 『Pop Virus』歌詞とミュージックビデオを語る)
”Star”は多分”星野源”の”星”だよね?新しい星野源の世界へ向かう地下鉄ってことなのかな。確かに前回のアイデアではそれまでのシングル曲を拾っていくようなMV構成だったから、新たな世界に向かっていることを暗示しててもおかしくはないよね。
ちなみにその上のMTTは、多分コレ→マルチプルタイタンパー - Wikipedia。
女性が聴いている曲
これが多分Pop Virusよね。
最初にコードを巻き取ったあと、曲が始まると手でリズムを刻んでる。
これは確実にこの人が聴いてる感じよね。
長岡亮介登場
はい、出ました。長岡亮介さん、通称浮雲さん。(東京事変の人)
2013年から一緒にやってるんですねー。そういえば、アイデアのMVでもギタリストとして登場してた。
ハマ・オカモト登場
んで、ハマ・オカモトが来ると。ご存知ダウンタウンの浜ちゃんの息子さん。
この人のベース超格好いいので、OKAMOTO'Sも要チェックやで。
ちなみにハマ・オカモトの番組ならこちらをどうぞ。→
ハマ・オカモト × Licaxxx × 中嶋イッキュウ(tricot/ジェニーハイ) -Mellow Down Easy#4- - YouTube
冒頭の黒人さんが読んでる雑誌
”FR”の文字はハッキリ見えるけど、それ以降の文字が不明。
ただ、FRで始まる雑誌って日本のだと、FRIDAYかFRaUしかないのよね。FRaUは女性向けだし、FRIDAYかなー。でもぽくないよなー。なんか海外の雑誌かな。
今回もあります、イエローミュージックの暗示
そう。ここに黄色いキャリーケースがあるんですよ。星野源が言ってるイエローミュージックの暗示がちゃんとキャリーされてます。地下鉄に乗って新しい世界へと運ばれていっています。
と、こんな感じ。
ほかにも気づいたのあったら教えてー!

POP VIRUS (CD+Blu-ray+特製ブックレット)(初回限定盤A)(特典なし)
- アーティスト: 星野源
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2018/12/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (3件) を見る